こんにちは!
昭和産業株式会社です。
兵庫県高砂市に拠点を構え、県内一円で鉄骨製造業と鉄骨工事業を行っています。
今回は、鉄骨製造・鉄骨工事の会社へ入社する前に知っておきたい内容として、鉄骨工事に使われる鉄骨にはどのような種類があるのかご紹介します。
現在鉄骨製造・鉄骨工事会社への入社をお考えの方は、是非参考にしてみてください。
鉄骨製造業はさまざまな鉄骨を作る仕事?
鉄骨製造業とは、その名の通り建物の骨格となる鉄骨を製造する仕事です。
多くの鉄骨製造工場において、作られる鉄骨は一種類のみではありません。
鉄骨には「重量鉄骨」と「軽量鉄骨」があり、鉄骨製造工場ではこれらの鉄骨をそれぞれ作っています。
続いて、鉄骨の種類別にその特徴やメリット・デメリットをご紹介しましょう。
1.重量鉄骨
重量鉄骨とは、厚みが6mm以上ある鉄骨です。
高層ビルや大規模な店舗など、大きくて重い建物に適しているのが重量鉄骨です。
重量鉄骨のメリットとして、非常に強度が高く耐震性に優れていること、また軽量鉄骨に比べて少ない本数の骨組み作成ができるため、広々とした空間づくりが可能であることなどが挙げられます。
一方で、重いため搬入・運搬が大変な点、また比較的高コストになりやすい点がデメリットです。
2.軽量鉄骨
軽量鉄骨とは、厚みが6mm未満で重量鉄骨よりも軽い鉄骨です。
軽量鉄骨は、小型店舗や住居など規模の小さな建物に適しています。
軽量鉄骨のメリットは、施工や搬入・運搬が容易であること、コストを安く抑えられることです。
デメリットとしては、重量鉄骨に比べると強度が劣る点、また建物の骨組みの本数が増えてしまう点などが挙げられます。
あなたも工場で働いてみませんか?
昭和産業株式会社では、現在共に鉄骨製造を行う工場スタッフを求人募集しております。
鉄骨製造の仕事は、建物の骨組みを作る仕事であり、街づくりにも貢献できます。
製造業の経験者・未経験者は一切問いませんのでご安心ください。
ものづくりが好きな方やチームワークを大切にできる方、一生モノの技術を身につけたい方は、是非お気軽にご応募ください。
姫路市内から勤務可能な方のご応募をお待ちしております!
詳しい求人情報や福利厚生につきましては、採用情報ページをご覧ください。
多くの方からのご応募を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。